今回は「AGA(男性型脱毛症)の詳しい発症のメカニズム・治療薬の効果/副作用の解説」をしていきます。この記事でAGAについて、あらかた理解できるように、まとめました。特に「副作用が何となく怖くて、治療薬に踏み出せない」という方に、副作用の実態を知って頂き、少しでも多くの人が、薄毛に悩まなくなれば幸いです。
画像引用元 イースト駅前クリニック
男性特有の薄毛・抜け毛の原因として 男性型脱毛症(AGA)「androgenetic alopecia」による影響が大きいです。名前だけはCM等で よく知られていると思います。しかし、「詳しい原因が分からない・副作用が怖そうで、なかなか治療に踏み出せない」という方は多いと感じます。
AGAの完治は難しいものの、発症の原因をしっかり知ることで、症状の予防・遅延・改善ができることもまた事実です。まずAGAの発症のメカニズムですが、
画像引用元 男性ホルモン研究所 powered by あすか製薬
1. 男性ホルモン(テストステロン)が元となり、そこに 5α還元酵素(5αリダクターゼ)が作用すると強力な生理活性を示す、5α-ジヒドロテストステロン(5α-DHT)が生成されます。
2. そして【毛根の最深部】にある「男性ホルモンレセプター」(アンドロゲン受容体)と 5α-ジヒドロテストステロン(5α-DHT)が結合し、脱毛因子・TGF-βを生成します。
3. このTGF-βは「トランスフォーミング増殖因子ベータ」と呼ばれ、「髪の毛を抜けるよう」指令を出しています。そして指令を受け取るのが【FGF-5】という因子で、この【FGF-5】が実際に、脱毛開始のスイッチを担っていると考えられています。AGAの傾向がある方は、主に2つの大きな特徴があります。
1.5αリダクターゼの活性度が高い
2. 男性ホルモンレセプターの感受性が高い
AGAの発症において、主にこの2つの理由が大きく関わっています。更に、この2つの要素は遺伝による影響が大きいので、一般的に「AGAは遺伝だ」と言われるのはこの為です。基本的に、5αリダクターゼは父母のどちらかが「活性度が高い傾向の遺伝子」を持っていればご自身も持っている可能性は高いです。
また、男性モルモン受容体の場合は 母方の家系に「感受性が高い遺伝子」の方がいれば、ご自身に隔世遺伝として受け継がれやすいことも分かっています。よく巷で「母方の祖父の頭を見れば、AGAの可能性が分かる」と言われているのも頷けますね。
しかし、薄毛・抜け毛の原因はAGAの他に ストレス・生活習慣など様々な理由があり、AGAは遺伝だとしても必ずしも受け継がれるわけではないので、あくまで【抜け毛・薄毛の要因の1つ】として捉えておくのが望ましいでしょう。
画像引用元 湘南内科皮フ科クリニック町田院
もう少し【 5αリダクターゼ 】について深堀りをすると、2種類に分けられそれぞれ、5αリダクターゼⅠ型・Ⅱ型に分類されます。テストステロンへの反応の仕方が違い、一般的に【Ⅱ型・5αリダクターゼ】の方がⅠ型よりも強力なもDHTを生成しますので、AGAの進行がより顕著に見られます。
2種類のリダクターゼは分布する場所も異なる傾向があるので、分かりやすいと思います。Ⅰ型・5αリダクターゼは体内に広く分布しているのに対して、Ⅱ型・5αリダクターゼは主に頭頂部・前頭部・ヒゲ・脇・陰部に多く存在しています。そして、厄介なのが頭では脱毛を促しますが、その他の部位では発毛作用を促します。
ですが、AGA治療で主流な「プロペシア」(フィナステリド)は酵素阻害物質であり、Ⅰ型より【より悪さをするⅡ型・5αリダクターゼ】に対して効果を示します。プロペシアの利点はジェネリック医薬品としても登場してるので、専門クリニック・皮膚科などで比較的安価で治療を始めることができます。
画像引用元 医療法人英仁会 荒木医院 ((広島県 福山市)
現在AGA治療では、外用薬・内服薬を合わせ、いくつかの治療薬があります。それぞれ効果の効き方に違いがあり個人個人に合わせた治療ができます。しかし反面、薬の副作用も稀ですが影響しますので、服用する際はご自身で正しい知識を身に付けることで、リスクを軽減することが出来ます。
まず、AGA治療薬には2種類のアプローチの方法があります。1つは【AGAの進行を食い止める・遅延させる】守りの方法、もう1つは【血行を促進し、力強い毛髪を蘇らせる】攻めの方法があり、進行度合いによってどちらか一方、または両方のアプローチで症状の改善を目指します。
守りの治療とは、AGAによる脱毛の進行を阻止する方法です。この方法には先程紹介した、5αリダクターゼ(5α還元酵素)が関係しています。簡単にまとめると、AGAの原因物質であるジヒドロテストステロン(DHT)の生成(5α還元酵素+男性ホルモン=DHT)を阻止するため、
【 5α還元酵素の働きを阻害して、AGAの原因物質(DHT)を増やさせない 】という方法です。
一般的に、現在では2種類の酵素阻害物質・「フィナステリド」・「デュタステリド」が主に治療薬の成分として使われています。それぞれ特徴があり、正しく理解する事で、ご自分である程度「どの成分が自分に合っているか」が分かります。
まず効果の違いでは、フィナステリドではⅡ型・5αリダクターゼ【頭頂部・前頭部に多く存在する酵素】の働きを阻害します。ですが、Ⅰ型・5αリダクターゼ【側頭部・後頭部に存在する酵素】にはあまり効果がありません。
それに対して、デュタステリドはⅠ型・Ⅱ型の両方の働きを抑制する事が出来ます。更に、Ⅱ型【頭頂部・前頭部】についてはフィナステリドと比べ、阻害効果は約3倍、発毛促進効果は約1.6倍となっています。
一見するとデュタステリドの方が効果が良く、「二種類もいらないんじゃないか」と思うかもしれませんが、効果が高いことに比例して副作用の発生率もフィナステリドに比べ、若干高くなっています。
フィナステリド・デュタステリド共に似たような副作用の事例が報告されています。最も報告されている事例はどちらも勃起機能不全、次いでリビドー減退となっています。よく心配される肝機能については、AGA治療薬に関係なく、薬と肝臓の関係上「肝臓を通り、分解・吸収・排泄される」ので、肝臓に多少の負担がかかり、副作用がでる場合があります。フィナステリド・デュタステリドの副作用の発現率をパーセントだけの単純比較をすると、デュタステリドがフィナステリドに比べ約3倍、副作用が報告されています。
これは、【薬の半減期】が関係しています。半減期とは「血中の有効成分濃度の値が半分になるまでに必要な時間」です。フィナステリドは半減期が6~8時間なのに対して、デュタステリドは2週間を要します。体内により長く留まるので、AGA治療の効果も出やすい反面、副作用も影響を受けやすいと考えられています。
しかし、「AGA治療薬の服用による副作用」が出るのは全体の比率から考えると、非常に小さい値です。詳しい発現率については、ネットの記事によってマチマチなので、治療をする前にお医者さんと相談し副作用の理解・納得をしてから服用することをお勧めします。
攻めの治療とは、「AGAの進行を止めた、でもそれだけじゃなく、更にフサフサの髪の毛を取り戻したい」という方に合う治療法と言えます。ただし、こちらも副作用がありますので、しっかりと理解・納得をしてから服用することが大切です。
画像引用元 内科総合クリニック人形町
この治療法で使う薬は「ミノキシジル」といい、元は「血管拡張剤」として高血圧の方に使われていました。その副作用として「体毛が濃くなる」という点に着目して、AGA治療薬として開発されました。効果のメカニズムとしては「頭皮の血管を広げて、より毛根に栄養を送る」ことで、ヘアサイクルの「髪の毛の成長期」を長く保ち、発毛を促していく流れです。
ミノキシジルの服用方法は主に、ミノキシジル外用薬(外用薬)・ミノキシジルタブレット(内服薬)の2通りがあります。違いは【頭皮につけるか・体の内側からアプローチするか】の点ですが、効果の現れ方には雲泥の差があります。
画像引用元 内科総合クリニック人形町
ミノキシジル外用薬は市販でも買える発毛剤として有名です。市販薬名で有名どころはリアップ(大正製薬)・リグロEX5(ロート製薬)です。しかし、市販薬は簡単に手に入れられる代わりに、「液体量に対してのミノキシジル濃度が薄い」という欠点があります。理由は、厚生労働省により「市販薬の濃度」が決められていて、「かぶれ」などの副作用の発生は極めて低いが、「発毛効果が出るとされる濃度に達していない」からです。
では、「発毛効果が期待される」ミノキシジル外用薬はどこで手に入るのか? 代表的なのは、AGA専門クリニックか個人輸入代行のサービス(オオサカ堂など)で購入できます。発毛効果がまだ期待される適正濃度は「ミノキシジルの濃度が液体量の6~8%」となっています。
ここで注意するのは、AGA専門クリニックによって取り扱う商品が違う事がありますので、5%の物や、反対に10%・15%の物を扱っている所もありますので、処方される前に一度確認して、薬について理解・副作用の可能性を知っておくと良いでしょう。
尚、個人輸入代行サービスでの購入は基本的にオススメはできませんが、値段は安く抑えられるので、購入する商品をしっかりと下調べをして、信頼できそうであれば、自己責任で買うこともできます。
ミノキシジル外用薬の副作用で最も多いのは、「肌の炎症やかぶれ」です。先程述べた、「ミノキシジルの濃度」が強くなったとしても、副作用が顕著に出やすくなることは、ありません。また「濃度の濃い外用薬を使うと、稀に初期脱毛が起こる事があります。初期脱毛については次の「ミノキシジルタブレット」で詳しくお伝えします。
外用薬は簡単に手に入り、副作用も軽く手軽に始められるのが魅力的ですが、「AGAの劇的な改善」を望んでいる方には物足りないかも知れません。その場合、ミノキシジルタブレット(内服薬)の服用を考えても良いかも知れません。
画像引用元 毛髪の裏側
AGAがある程度進行し、細い毛が目立ってきた方の中には「細い髪を太くしたい、フサフサな状態に戻したい」と思っている方もいらっしゃると思います。その場合、毛根が消滅していない限りは「ミノキシジルタブレット(ミノタブ)」で改善が見込めるかも知れません。しかし、AGA治療薬で一番、「副作用を理解し、服用する量・濃度について知っておく必要がある」薬でもあります。理由は「ミノタブの使用を認証している国」は世界に1つもなく、「未認可の半劇薬」だからです。
これだけを聞くと、危険で手を出さない方が良いのかと考えますが、ミノタブを服用してAGAの症状が劇的に改善した方々がいるのも事実です。大切なのは、副作用の理解と、万が一、重篤な副作用が起きた場合の対処法を抑えておくこと。また、副作用を予防するための定期健診など、ご自分の身体と相談しながら治療していくことと考えています。
画像引用元 大正製薬 ミノキシジルの作用と効果データ
ミノタブの主な効果は前述したとおり「毛髪の発毛を促進し、太く強い髪を生やすこと」です。では、「いったいなぜ発毛効果があるのか」を順に紐解いてきいきます。その過程で「初期脱毛」「副作用の危険性」が明らかとなってきます。
まず、ミノキシジルが身体に与える影響の1つに「血液の流れを勢い良くする」というのがあります。これは、「心臓・動脈から送られてくる勢いの強い血液の勢いを弱める」細動脈という血管にある、細動脈・血管平滑筋という「血液のせき止めバンド」が緩まることで発生します。そして、勢いが強くなった血液は毛細血管まで十分に行きわたり、毛髪の栄養を届けることができます。
その結果、頭以外の部位でも毛が濃くなる「多毛症」が起きることがあります。ですが、頭髪では十分な効果が期待できます。順に説明すると、ミノキシジルが頭髪に影響するのは ①休止期~初期成長期 ②成長期~後期成長期 の2回に分けられます。
休止期に入っている頭髪は「成長がおわり、ただそこにあるだけの髪」として存在しています。ミノキシジルを服用すると、毛穴から新しい髪の毛がニョキニョキと生えてきます。すると、新しい髪に押し出され、「休止期の髪」が抜けていきます。これが「初期脱毛」のメカニズムです。おおよそ服用してから1~3ヶ月で起こる場合や4~6ヶ月で起こる場合もあります。かなりの量が抜け怖いかも知れませんが、「新しい髪の毛が生えてきた証拠」+「毛髪が改善される証拠」ですので、喜ばしい事でもあります。
男性型脱毛症(AGA)により、通常よりも「髪の成長期が短縮され、髪の毛が太く育たないうちに抜け落ちる」という特徴があります。これは、薄毛の原因| AGAの仕組み・メカニズムの解説で説明した「TGF-β」が頭髪にアポトーシス(自滅=休止期に入れ)の信号を送ることで発生します。
ミノキシジルはこの「アポトーシス=休止期に入れ」の信号を抑制する効果を持っているので、AGAによる過度な「成長期の短縮」を阻止して、通常の期間に戻す効果があります。その結果「しっかり成長し太く丈夫な髪の毛が生えてきて、フサフサな状態に戻る」ことに繋がります。
また、ミノキシジルはアポトーシス抑制作用の他、【 発毛の成長因子の増殖作用・毛髪付近の血流改善作用 】も持ち合わせているので、現時点で発毛促進剤として使用されています。
画像引用元 OUFMOUI SCHOOL
ミノキシジルの「血管平滑筋を緩める=血流を勢い良くする」という作用に加え、心臓を動かしている「冠動脈」の周辺も緩めてしまいます。すると心臓が上手く収縮できず、血液を身体に送ることができなくなり、逆に血流が悪くなることがあります。
更に、「上手く収縮できない状態」が続くと、心臓のポンプ機能が弱くなり、早くバテやすくなります。イメージすると、「普段運動していないのに、いきなりフルマラソンを走らされて、息が上がっている状態」です。筋肉が疲労してくるとより多くの酸素を必要とし、今度は肺に負担がかかってきます。その結果、副作用として「心臓の動悸(ひどい場合は狭心症)」「胸痛・息切れ」「不整脈」が現れることがあります。
参考
画像引用元 毛髪の裏側
ここまで、ミノキシジルの副作用について記述してきましたが、同時に服用するメリットも十分にあるのも事実です。最善の落下地点は「毛がフサフサになる+副作用が出ない 状態」が理想だと思います。少しでもリスクを回避して、AGAの治療を続けられることが大切です。
リスクを回避する一般的な予防法は3つ、①服用する薬の濃度を薄める ②飲み合わせに注意する ③心電図の定期検診を受ける です。
まず、服用するミノタブですが、AGA専門クリニックなどで置いている濃度は 5mgが最も多い印象です。副作用のリスクを回避する飲み方としては、服用開始時は 5mgの錠剤を4等分し、「1回の服用で1.25mg」を1日に2回服用する ところから始めるのが望ましいと言います。クリニックによっては2.5mgのミノタブを置いている所もあるのでお医者さんに聞いてみるのが良いでしょう。
ミノキシジルの発毛作用の効果は個人差があります。ミノタブに適性がある方は2.5mgの服用でも十分効果が出る傾向にありますが、反対に適性が無い方は初期脱毛も起こらずに効果が出ない時があります。その場合は、身体と相談しながら5mgまでは濃度を上げることも可能です。(心電図の検診必要)
基本的に「適性が無い」という判断は「服用から6ヶ月で毛髪の改善が見られない」場合を目安にしています。効果が出ない場合は「副作用の危険性」だけが残っていまうので、服用をストップすることをオススメします。AGA専門クリニックによっては、効果が出ない場合、より強い濃度(10mg以上)のミノタブを勧めてきますが、副作用のリスクの方が勝ってしまい危険ですので、身体を壊したくない方は服用しないようにしましょう。
ミノタブを服用するにあたって確認することが「他の飲み薬との飲み合わせ」です。注意する薬の種類は【 イミグラン(片頭痛治療薬)・イブプロフェン(頭痛薬・風邪薬)・ED治療薬 】です。
イブプロフェン・ED治療薬の作用として、ミノキシジル同様「血管拡張作用」があるので、併用する事で急激な血圧の低下が起こる可能性があります。一方、イミグランは「脳内の血管を収縮させる」効果があるので、ミノキシジルと反対の効果が働き、血圧のコントロールが効かず異常が出ることがあります。また、飲酒も「血管拡張作用」があるので、飲酒される前後は薬の服用を控えるのが望ましいでしょう。
次に、心電図の定期検診についてですが、ミノキシジルは主に心臓・血管・肺などの循環器系に負担がかかる薬です。AGA治療を長く続けていく為に、副作用の予防として半年に一回など、心電図の受診をお勧めします。
男性理容室として開店以来14年間、男性のお客様方と接し「男性特有の薄毛への悩み」を何とかできないかと「抜け毛・薄毛・AGA対策」に力を入れています。「AGA治療を始めたいが副作用が怖い」「何となく育毛剤を買っているが、対策法が分からない」などのお客様の悩みの為、薄毛・AGAへの正しい知識と治療薬の実態を日々発信中です。悪徳なAGA専門クリニックからお客様を守る為、また治療薬の販売は行っておりませんので、第三者目線で正しい知識を発信しています。※押し売りや案件などはございません。
AGAが主な原因で「頭頂部・前頭部の薄毛にお悩みの方の割合」は我々理容師からすると以外に多く感じます。そして、AGAの傾向がある方には生活習慣・頭皮環境に共通点があることも分かりました。我々「男髪グループ」はこれまでのデータ・経験からヘアスタイルの提案や、「抜け毛・薄毛の対策・改善」の正しい情報など提供しております。
「男髪」をうたった類似店が存在することを確認致しております。「男髪ロゴ」は弊社(男髪GROUP)の登録商標であり、
弊社が当商標の使用・流用を公認する加盟店や企業などはございません。類似の表示・表記、内容の模倣にご注意下さい。緑橋、香里園にある類似店は当グループと一切関係ありません。
男髪GROUPロゴも弊社(男髪グループ)が保有する登録商標ですので無断使用を禁じます。
当店ではトイレ掃除やタオル等の除菌に、革新の除菌システムであるバリア24を使用し清潔を維持管理しております。